四宮ブログ(2584 件)
01風水でつくるエクステリア (369)
02風水で考える植樹 (92)
03風水師「四宮一厳」から (295)
04熊本&九州の自然環境 (56)
05勉強会の告知&レポート (97)
06風水学で毎日健やか (262)
07その他 (596)
外構革命 幸せを宿らせる天使の梯子と表札 ![]() | |
![]() | 2021/1/18 8:42 [ 8hit ] |
芝桜にぼつぼつと花が咲き始めました | |
![]() | 2020/12/1 15:53 [ 65hit ] 苗を植え込んで40日です、ムクダイケイ素水希釈水と液肥を5日ごとに掛ています、2~3日まえからあちらこちらに花が咲き始めました。県産で兎に角素性も良く綺麗な大きな花が咲くので植えてみたらと園芸店を営む友人から進められて植えて見たものです、ピンク色した大きな花が咲き始めました。展示場の道際に植えていますのであまり綺麗に咲くと心配です? |
季節感を醸し出すムラサキシキブ | |
![]() | 2020/11/25 10:18 [ 56hit ] |
晩秋一輪のバラ | |
![]() | 2020/11/19 8:18 [ 62hit ] 今年はもう咲かないだろうから剪定をしようと「ひょい」とみると蕾が付いていてたのでそーっとして置きますとー綺麗ーな花を咲かしてくれました。もしかすると狂い咲きではないかと心配中です。 |
県営運動公園の木々の紅葉 | |
![]() | 2020/11/10 14:09 [ 94hit ] 銀杏、メタセコイヤ、ケヤキ、アメリカバフウ、ヤマモミジ、ヤヤ紅葉中といったところです。 |
熊本県営運動公園の木々の紅葉の季節肥後山茶花の花 | |
![]() | 2020/11/10 14:03 [ 74hit ] |
展示場で咲く淡い白色のバラ | |
![]() | 2020/11/10 13:56 [ 72hit ] |
展示場で赤紫の花を咲かせて賑わいをもたらす紅ウズキ | |
![]() | 2020/11/10 13:51 [ 79hit ] |
展示場で咲くカクレミノの花 | |
![]() | 2020/11/10 13:23 [ 41hit ] 緑に深みのある白色神秘性が漂います、きりっと引き締まり元気に成りますねー |
展示場のムラサキシキブ | |
![]() | 2020/11/10 9:44 [ 44hit ] しとやかに展示場の片隅でヒッソリと季節と貴賓を漂わせるムラサキシキブです、近くにヤブムラサキがあり同じような実を付けていますが、ムラサキシキブの方が貴賓が違いますね― |
平成7年から時期が来ると必ず黄色い花を咲かせるつわぶき | |
![]() | 2020/11/10 9:31 [ 26hit ] なんとなくツワブキは元気が良いです、一寸時期オソですが長持ちするのです、黄色の花良いですね―元気と希望の氣をいただきますよ。 |
癒し社屋玄関わきで優しさを醸し出すピンク色を付けるベゴニア | |
![]() | 2020/11/10 9:21 [ 27hit ] 時々液肥をやっていますが、季節知らずのベゴニアです、地震の半年後に植え付けたものです未だに何気なく励まし支えてくれるベゴニアです、愛情を込めて可愛がると万物応えてくれますねー。 |
小マユミの紅葉が今年は期待はじれでした | |
![]() | 2020/11/9 12:57 [ 34hit ] 我が家のモミジ、マユミ、深山錦木の紅葉やアズキ梨、ダンコウバイの紅葉度は毎年綺麗と大好評ですが今年はダメです。 |
今年も澄み切った香りを放つカリンが実のって来ました。 | |
![]() | 2020/11/5 15:22 [ 52hit ] 毎年今の時期に成ると窓を開けると良い香りが漂う様になります。もうこの季節に成ったのかと感じたり、今年も災害が何処此処で有りました。良い思い出が出来なかった不味い年の様です。趣味でミカン栽培をしていますが今年の様に不作の年は初めてです。カリンの香りをかぎながら憂さ晴らしをしましょう。 |
紅葉間近な阿蘇赤水の梅擬とモミジ | |
![]() | 2020/11/2 10:08 [ 53hit ] 11月1日大津からトンネルを潜って10分で乙姫まで良い道が出来ましたよ帰りには懐かしい57号線開通道を廻って帰ってきましたが今までの倍以上早くなりました。阿蘇の山々の色付を期待していきましたがもう少し辛抱の様です。 |
2020・4・15日18時20分夕暮れサツマイモの植え付け前の畑 | |
![]() | 2020/11/2 9:57 [ 44hit ] 10月サツマイモの産地阿蘇郡西原村収穫の真っ最中です、11月に入って殆どが収穫を済ませ知り合いの農家の方から毎年焼き芋にして食べるには最高(ゴルフボールの一回り大きい)の芋を毎年30キロ位いただいていますが、近所に配ったり即焼き芋をして今食べているところです。「旨いですよ」毎年思い出と晩秋を感じる最高な時をいただいています、感謝です。私たちがこ... |