07その他(693 件)
枠の中で四季の風景や人や物を見る時の心理-どうですか ![]() | |
![]() | 2020/9/15 14:46 [ 663hit ] 見えないものまで見えるような気がしませんか、癒しの度合いが違うことに気づかれませんか、額縁に入った絵とそうでない絵を見比べてみてください。価値観が違う事に氣づかれます、家も額縁(外構)に入れましょう、そして評価(資産価値)を高めましょう、家を囃したり踊らしたりする外構です、私はこれまで5軒家を造っては売りさばいて(長いところで7年です)思... |
ルオム型門構えと塀 ![]() | |
![]() | 2020/9/15 13:11 [ 633hit ] 自然の美しさはどの様にしても出来ませんが想定の範囲内で表現してみました。家も変わりました凸凹家並み、墓地に居るのかと思われる動感のない孤立した家々、周囲に氣づかう事も無くです、これらを見る時社会の現況が容易に占えますね―。 |
外構の原点 ![]() | |
![]() | 2020/9/14 16:01 [ 599hit ] |
ルオム ![]() | |
![]() | 2020/9/1 13:42 [ 679hit ] |
蘇らせねばならない、この生き方・ルオムー自然に従う生き方 ![]() | |
![]() | 2020/8/28 10:21 [ 707hit ] |
幸せ求めて楽しさ探して生きる道 ![]() | |
![]() | 2020/8/27 9:09 [ 448hit ] 生きる目的ー幸せ・楽しさの為にと私は周囲を巻き込みながら生きています。自然に従いながら決まり事を裏切ることなく四季折々、私がしなければ成らない事を心を込めてすることで幸せを感じたり楽しさを感じたりをしています。虹の綺麗さも場と演出で違いますが、見方でも違います、健康には欠かせない色なのだ―と思って見るとただ綺麗だけでは済まされない虹に成... |
瀧水を腐らせない様にする簡単な方法 ![]() | |
![]() | 2020/8/19 11:52 [ 889hit ] 今の時期に成りますと2日も水を循環させっ放しにして置くと茶色に濁り腐ってきます。5日ごとに水の抜き替えや掃除をしなければ成らず大変でした。4月中頃午前中2回午後2回(1回約15位補水)実験をしてみましたすると綺麗すぎるほどの水たまりでしたので現在では午前中1回午後1回(15分補水)で腐らない水を循環させることが出来る様になりました。ただし苔は生えま... |
石を囃す ![]() | |
![]() | 2020/8/19 10:04 [ 715hit ] 社内に展示しているパワーポールの根占をしているピンコロ反割石で作った棚畑(イメージ)の中の割石に色を付けて(みかん畑のイメージ)表現 |
ルオムをあおる門と塀 ![]() | |
![]() | 2020/8/12 14:24 [ 695hit ] ルオムー自然に従い生きるには矛盾する門と塀です。これで家庭環境を整えさせる心理作用を起こさせるのです。 |
自然に従い生きる=最も生き甲斐を感じる生活NO2 ![]() | |
![]() | 2020/8/12 11:23 [ 664hit ] このプランは我が社設計部員に課題として書き加え提案をさせているものです。4名の部員にはそれぞれ課題の違ったもので提案させています。(コンセプトに合わせた提案をさせてます)ご覧いただける日をお楽しみに。 |
展示場の噴水の近くで普通のトンボより小さな赤とんぼ ![]() | |
![]() | 2020/8/9 9:37 [ 636hit ] もしかすると天然記念物では |
BAUBIOLOGIEを掲げて5年 ![]() | |
![]() | 2020/8/7 15:18 [ 677hit ] LUOMU(フインランド語)と共に自然との関わりが深い(ドイツ語)意味の言葉です、幾分か雰囲気が浸透してきた様に思えるようになってきました、特に展示場の木々草花に当番制にして水かけをしていますが初めのころは嫌々ながら朝夕かけていました、木々草花と言葉にして語り合うとそれなりにこたえるからと皆を聡BAUBIOLOGIEのことLUOMUのこと等話しながら心を籠めろ木々... |
LUOMU基本形(一部外構形) ![]() | |
![]() | 2020/8/7 14:30 [ 629hit ] 人偏に土と書いて仕、人偏に木を書いて休 人偏を取り外すと土と木で土木ですから私だけの勝手な解釈ですみませんが *人は土の関わりと木の関わりによって生かされてもいるのではないのかと思いますが如何でしょうか?利用ばかりして感謝の心得が無かったら誰でも気持ち良いわけ無いと思いますが。 |
自然に従い生きる=最も生き甲斐を感じる生活 ![]() | |
![]() | 2020/8/7 13:52 [ 699hit ] 家庭に自然を呼び込んでエンジョイすることや周囲の景観を大小の丸、角の窓枠で見れるようにして朝夕や季節ごとに眺められるように工夫をして楽しみ癒すことや季節に応じて野外で楽しみ癒される場など自然の恩恵を覚える事良いですね―(窓枠のこだわりは枠内によってメリハリがはっきりと成って綺麗さが倍増したり無意識でなく意識して枠内で見る様に成ります癒し倍... |
LUOMU/フインランド語で自然に従う生き方 ![]() | |
![]() | 2020/8/5 16:03 [ 834hit ] この図は不完全な絵です、どの様にするとルオム(自然に従う生き方)に成るのか社員に課題として作ったものです。皆様方もお考えいただけたら嬉しいです。 |
癒し機能の在る家・庭 ![]() | |
![]() | 2020/7/8 14:04 [ 815hit ] |