07その他(693 件)
社員の身体に何らかの形で貢献したイチジク最後の一つとこれからが本番の小粒イチジク ![]() | |
![]() | 2017/8/19 9:56 [ 476hit ] 養分の代謝をよりよく整える役目をするイチジクですが、本年は大粒の物を九個稔らせ8個は主に女性群に旨い旨いと食べました。先ずは成分の事やその働き、香りや味を覚えたのは自然を知る第一歩で大成功です。これからは小粒のイチジクが毎日7~8個ずつ稔ります、これがまた香りと言い味と言い忘れられない物に成ります。仕事柄社員達が自然に関心を抱き向き合って... |
愛菜ガーデンのキュウリとイチジクの収穫が最後に ![]() | |
![]() | 2017/8/18 9:29 [ 747hit ] 愛菜ガーデン・キュウリの最終収穫・キュウリはそのまま食べるとビタミンCを破壊しますが酢を使って料理すると解消できます。きゅうりにはビタミンB群が豊富に含まれていますので免疫力を高めるのには抜群な野菜です。(ボックス栽培で21本も収穫勿論ムクダイ自然有機栽培ですので香り味抜群で他の物食べられなくなりました)イチジクも鉢植えで育てていますので数... |
台風の最中に氣の在る虹 ![]() | |
![]() | 2017/8/7 9:13 [ 503hit ] お蔭様で思いとおりに台風は通過しました、何の知らせなのでしょうか、自宅の真東に虹がかかりあわてて撮影したものです。氣エネルギーの強い虹です。 |
第92回園芸医療教室・フイッカスプラミの苔玉植え付けとハボタンの種まき ![]() | |
![]() | 2017/8/5 17:05 [ 890hit ] 苔玉植込みは6回目ですので皆さん上手に出来ました、プロ並みの人もいるとかで盛り上がりを見せました。ハボタンはプラチナケールF1グロッシーレッドのタネ植えです出来上がりが楽しみです。 |
知性豊かで健康家庭を創る門塀の仕組み ![]() | |
![]() | 2017/8/5 16:22 [ 645hit ] |
氣を充実化させて知性豊かな門塀環境を創る ![]() | |
![]() | 2017/8/4 15:49 [ 609hit ] |
昨年暮れには裸同然に成る様に切捨てたバラでしたがこんなに元気です ![]() | |
![]() | 2017/8/4 9:44 [ 709hit ] 愛菜ガーデンの課題「バラを育てる」も今の所何とか持ちこたえている状態です。農薬を使わず自然肥とムクダイケイソスイで育てていますが、お蔭様で良い方向には出来上がってくれて居る様です。四季咲ですが、秋に咲かせようと今はつぼみを取り除いていますが、取っても取っても出来ますので秋には良い花を咲かせてくれるでしょう。 |
12個も実らせ旨いを知らしめた最後の愛菜ガーデンのトマト ![]() | |
![]() | 2017/8/4 9:27 [ 694hit ] 社員達もこんなにトマトが旨いとは知らなかったと言う様に愛菜カガーデンの作物は旨いのですねー園芸教室の安武先生のご指導も有りますが、私の愛菜ガーデンの作物は全てムクダイ自然農法です。自然肥も思いもよらなかった物が出来るように成りました。成分、養分も自然に出来るのと殆ど同等に含まれる様な作物に成りました。 |
展示場での枯れかけたアジサイを見事元気にさせるムクダイケイスイソの威力 ![]() | |
![]() | 2017/7/18 10:59 [ 797hit ] 休日明けには展示場の植物たちの元気具合が気に成り早朝に出社して見るのですが今回はアジサイが枯れ寸前で直ぐにムクダイケイスイソ100倍希釈水をたっぷりと葉っぱから根元へ2回程ジョウロウにてかけました。写真は2時間半経過したところでのアジサイですが復活の兆しが出てきました。必ず明日は元気に成りみんなを迎えてくれること間違いありません。ム... |
今年も見事に咲いてくれた鉢植えカサブランカと花 ![]() | |
![]() | 2017/7/18 10:18 [ 794hit ] 鉢植えから4年目ですがムクダイケイスイソPーU-Lとバカシ肥の効力でしょうか。3年前からムクダイP、U、Lは使い昨年暮れからバカシ肥を施していますが鉢植えでもこんなにキレイに花が咲いてくれるのですねー。ムクダイさんのお蔭です有りがたいですねー。 |
感動22年間も鉢で育つシマトネリコの木と小さな鉢 ![]() | |
![]() | 2017/7/13 11:56 [ 648hit ] 大木に成るシマトネリコを四方40センチ角、深さ34センチの鉢に22年間育てています。時々化かし肥(米ぬかを主にムクダイケイスイソ混合)を施し水遣りを徹底しています。底はコンクリート土間ですので鉢内で育っているのには間違いありません。白い花も毎年6月中旬ごろから咲いています。水かけさえして置けば殆ど手入れ不要ですが、癒されますねー |
愛菜ガーデンは健康に良し、家族に和を持成し、絆を深める ![]() | |
![]() | 2017/7/13 9:49 [ 638hit ] 社屋展示場に作る愛菜ガーデンほとんど毎日キュウリやトマト、ピーマン、オクラにバジル等社員達にも興味がじわりじわりと出てきたようです。熟したものを見つけると出来てますよ教えてくれたり収穫して食べてみたり、美味しい美味しいと言ってる声と顔を見るだけでも気持ち良いものです、そうして、君達もだんだんと愛菜ガーデンの虜に成るからなーと密かに囁いて... |
ムクダイ自然有機農法の愛菜ガーデンは健康に第一・旨い物づくめでホカホカが ![]() | |
![]() | 2017/7/3 15:20 [ 563hit ] 研究したものが全て順調過ぎて困っているほど健康野菜と言うか成分抜群その場で生で食べられる旨いのですよ。やはり土壌と土の仕立て方ですねー一般に言う有機とは違う有機(地力が自然のままの純粋継続土ー連作が出来るのが証明する)土に成るので真からの健康植物が育つこの夏、旨い野菜ずくめの毎日ですが旨い~飽きないのが不思議です。しかも何もかも生で食べる... |
第91回園芸医療教室ー野菊の差し穂と大葉ニラと白ゴーヤの植え付け ![]() | |
![]() | 2017/7/1 16:14 [ 486hit ] |
思い出・ふるさとを創る門と塀の効力 ![]() | |
![]() | 2017/6/26 15:13 [ 570hit ] 見えないエネルギーの働き具合が時と共に人々を変えて行く、どの様に変わるかは其処に住む住人次第です、何故なら、信じ方の中に二つの道が有る様です。 |
安心・親しみ・癒し健康心理を育む門と塀 ![]() | |
![]() | 2017/6/26 11:36 [ 327hit ] 見慣れのある人にしか反応は起きませんが、免疫力を強める癒し心理が生まれる門塀です。 |